美味しい干物の選び方

このブログでは干物屋の経験を生かして美味しい干物の紹介、またいい干物の選び方など生活お役立ち情報を発信していきます。ぜひ、皆様の日常生活にお役立てください

美味しい『鮭』の紹介

美味しい鮭食べてますか?

 

今日はですね~美味しい鮭の紹介ですよ~!!!

 

やっぱり干物屋さんと言えば、鮭は外せないですねー

 

うちのお店でも、色んな種類の鮭を販売してますが、今の時期の美味しい鮭といったらやっぱりこれっ

 

では、見てもらいましょう

 

どうぞー

f:id:TAROS:20200621174521j:plain

今年の新物北海道産の時鮭です 

 

美味しそうですねー

 

というか、めっちゃ美味しかったです。

「脂の乗り」「塩加減」「処理の仕方」どれをとっても最高でした

 

それにしても、高いですよねー

 

でもしょうがないんです。年々天然の鮭は捕れなくなってきていて希少価値がどんどんあがってきるのもありますし、なによりこちらの鮭は写真にもあるようにランクがすごく上の鮭だからです

 

知らない人が多いと思いますが、実はですね~鮭にもランク付けがされているんです

 

上の写真にも答えが写ってるんですが、覚えておいて損はないので参考までにお伝えします

 

北海道産の鮭でも、『定置』『以西』南千島それ以外』と4種類あります

ランクとしては

1位『定置』

2位『以西』

3位『南千島

4位『それ以外』

となっています

 

で、今回の鮭は、写真にあるように『以西小型』となっているので、ランク的には第2の鮭となります

 

あと、㊕㊕㊕とあるんですが、これも『㊕㊕㊕』『㊕㊕』『㊕』とありランクとしては

1位『㊕㊕㊕』

2位『㊕㊕』

3位『㊕』

となっています

 

この『㊕』に関しては、鮭だけだはなく他のモノでも使われたりします

皆さんに馴染みがあるものだと、「いくら」や「イワシ丸干し」などにランクを表すために使われます

沢山『㊕』がついてればいいって覚えたらいいと思います

 

こんな感じで鮭にも細かくランクが分けられてるんですよっ!!!

 

因みに、全般的に『㊕㊕㊕』と『㊕㊕』にはものすごく差があります

こればっかりは、僕たちみたいにいつも扱ってないと分からないと思いますが、経験上のお話なのでいいモノが食べたいって時には迷わず『㊕㊕㊕』を選んでもらえればいいと思いますっ

 

今日の情報が少しでも役に立ってもらえると嬉しいです